Tag: 中西りえ

からくり歌舞伎 万華鏡

社(やしろ)の奥の 細道出たら 火の見櫓が 見えてくる 江戸一番の 火消しの勘太 惚れたあたしは お茶屋の娘 あぶない あぶない あぶない あぶない 愛(いと)し恋しの 綱渡り… こっちが元禄 あっちが令和 夢と現(うつつ)が くるりと廻る からくり歌舞伎 万華鏡 おまえは俺の 命だなんて なんだ神田の 大明神 恐れ入谷の 朝顔市で グッと抱かれて あたしは惚れた 逢いたい 逢いたい 逢いたい 逢いたい 実はあんたは 赤穂義士… こっちがスマホで あっちが飛脚 LOVE ME 言うにも あゝじれったい からくり歌舞伎 万華鏡 それから それから それから それから ...

Read moreDetails

この町 この駅で

今年初めて 雪が舞う ふたりの別れ 急かすように しんしんしんと降る こな雪が 涙みたいに 頬濡らします ベルが鳴れば お別れですね 声も出せずに 手を振った ふたりもう一度 逢えるでしょうか この町 この駅で 季節変われば また逢えますか この町 この駅で あの日あなたを 見送った あれから季節 春になり はらはら桜散る 朝の駅 次の電車は やって来るのに ドアが開(ひら)くと 見知らぬ人が 笑顔で手を振り 降りてくる あなたどうして 来ないのですか この町 この駅に 胸の痛みを こらえて待つわ この町 この駅で ...

Read moreDetails

夜桜お七

赤い鼻緒がぷつりと切れた すげてくれる手ありゃしない 置いてけ堀をけとばして 駆けだす指に血がにじむ さくら さくら いつまで待っても来ぬひとと 死んだひととは おなじこと さくら さくら はな吹雪 燃えて燃やした肌より白い花 浴びてわたしは 夜桜お七 さくら さくら 弥生の空に さくら さくら はな吹雪 口紅つけて ティッシュをくわえたら 涙が ぽろり もひとつ ぽろり 熱い唇おしあててきた あの日のあんたもういない たいした恋じゃ なかったと すくめる肩に風が吹く さくら さくら いつまで待っても来ぬひとと ...

Read moreDetails

酔っぱらっちゃった

飲めるわよ 酒ぐらい たかが色つき 水じゃない 聞いているわ サヨナラを まわりくどいわ 言い方が 酔っ払っちゃった 振りしているわ 泣き上戸だと 周りに見えるよに ここまで女に 惚れられる 男はめったに いないから あなたひとこと言わせてよ 罪つくり 罪つくり 送るわよ 表まで いいの私に 送らせて 知らないわ あとのこと 誘われるまま 飲むつもり 酔っ払っちゃった 振りしているわ ただ行きずりに 口説かれたい気分 これほど女を ダメにする 男が果たして いるかしら あなたひとこと言わせてよ 罪つくり 罪つくり ...

Read moreDetails

石狩挽歌

海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると 赤い筒袖(つっぽ)の やん衆がさわぐ 雪に埋もれた 番屋の隅で わたしゃ夜通し 飯を炊く あれからニシンは どこへ行ったやら 破れた網は 問い刺し網か 今じゃ浜辺で オンボロロ オンボロボロロー 沖を通るは 笠戸丸(かさとまる) わたしゃ涙で ニシン曇りの 空を見る 燃えろ 篝火 朝里(あさり)の浜に 海は銀色 ニシンの色よ ソーラン節に 頬そめながら わたしゃ大漁の 網を曳く あれからニシンは どこへ行ったやら オタモイ岬の ニシン御殿も 今じゃさびれて オンボロロ ...

Read moreDetails